□『日本古代文字考(小槇舎藏版)』上下揃。落合直澄著。但し奥付。Amazon.co.jp: 神代文字 徹底解剖 落合直澄の驚くべき研究報告書。日本古代文字考. 巻之上,下 / 落合直澄 著。
。三密堂書店 / 日本古代文字考。落合直澄著。神代文字。江戸時代の和本「真田三代実記」全50冊150巻、写本、箱あり傷みあり、真田幸村の軍記物、2篇1‐3巻可読だが大きな染みあり。
■面白い事に「明治21年初刷吉川半七發行」のCopyが奥付で貼付されて
る事。@国宝 文物 骨董 原色版 写真集 検索: 支那 青銅器 漆器 瓷器 明代 青花瓷 元青花 唐三彩 白鶴美術館 官窯 民窯 宋瓷 影青瓷 白瓷 図録。朝山意林庵作『清水物語』(上下巻・合本一冊)元禄2年永田長兵衛開版 仮名草子 江戸時代和本 蔵書印「奇石軒蔵書印」。初刷では七丁と八丁との間に織り込まれてる筈の
「日向國天磐戸神社の石刻字の圖」1枚が無い事。なので全般に得体の
知れない本ですが、本文梗概は初刷同様、何等損なわれて居りません。新田御一族船田一右衛門宛書状集 新田義貞 船田義昌。築山庭造傳 全 6冊 セット 揃い 帙付き 建築書院。
●表紙の状態は現在出品中のものより綺麗です。蔵印押捺有り。松本サイ柯『俳諧多識編』(全二冊揃)文政10年序 青雲堂英文蔵版 谷干城旧蔵書か 江戸時代和本 俳諧書 俳書 俳句。諭摺彙存 奏折 奏章 聖旨 漢文古籍 検索:清朝 光緒 唐本 漢籍 支那 玉扣 善本 線装 木版刷 木刻本 筒子頁 殿本 套印 宣紙 白棉紙 内府紅印。写真参照。
●上編48丁附録5丁。通俗 明治民権の花 板垣退助君言行略 ボール表紙。原鈐印譜 検索⇒金石篆刻 印存 書道 封泥 朱印 雅印 遊印 雅号印 石鼓文 篆印 官印私印 原打印 落款印 支那 唐本漢籍 呉昌碩 鄧石如 斉白石。書き込み有りません。
●和本古書に不慣れな方、殊更神経過敏な方には不向きです。「俳諧名物鑑 : 畫賛 [反故齋果然編] ; 山田清作編輯 米山堂 1930.11-1932.1 稀書複製會, 第7期第1, 12, 15回 雪 , 月 , 華 会報付。禮記草稿 共二册 横山宗良草稿 元治元年季秋。爾後のClaimは何卒御容赦下さい。
●取引に際しては私の自己紹介欄をお読み下さい。文化新撰 狂歌百人一首 六樹園撰 北尾重政画
りが貼付されてる事。李香蘭 山口淑子 私之半生 検索:満洲映画 満鉄 潘淑華 支那之夜 川島芳子 白蘭之歌 夜来香 抗日漢奸 満洲帝国 袁美雲 陳雲裳 王引 中華民国。
■如上の件受忍出来る方のみ御落札下さい。当方、先祖代々受け継がれ曽祖父蔵にて保管 中津 古文書 書状。
●後は紙質経年劣化で其れなりの保存状態です。豊大万寳古状揃 鱗形屋孫兵衛板。下編30丁附録跋含め4丁。加茂郡南戸村地引絵図 戸長千賀氏署名黒印。回避
為さるのが賢明かと思われます。即決 1689(元禄2)年『天文図解 巻3』運気論、中国星座、星図、太陽月 二十八宿、七十二候、日蝕アンティーク、天文暦学書、江戸期和本。